■業務内容
既存エンジニアと一緒にQuicksightを使った管理画面の開発をお願いします。
■必要な経験/スキル
AWSのQuick sightエンタープライズを使った経験
Quick sightの関数を使った経験
■歓迎する経験/スキル
行レベルセキュリティを使った制御、海外とのやり取り、英語を読む力、インターネットプロダクト、SaaS関連プロダクトの開発
ETLなどの基本的な知識
データサイエンティストとしての活動経験
■週の目安稼働時間
2-5時間
■選考フロー
エントリー→書類選考→面談1→面談2→合否判定→契約
■募集背景
サービスアップデートに伴う機能実装
■求める人物像
大人及びビジネスマンとして正しく生きる姿勢、忌憚ない意見を発言し、実行まで移す気概
■出社や外出に伴う交通費
出社は現状必要ありません。
■備考
・現状の開発環境 Nuxt.js、PHP(Laravel)、AWS(terraform含む)、Python3、 BootstrapVue
・自然言語解析における機械学習ではBERTを利用。(Sagemakerのみ。現状はGCP及びAzureの利用は考えていない)
・高度にサーバレスアーキテクチャーを設計しているため、高度なクラウドインフラ技術への知識が必要だが、専任者からの説明はあるためスキルトランスファーは可能。
・Quick sightを使った経験がない方は応募不可です。Bigtable経験者で学習すれば操作できるという考えの方は応募できません。その際の学習コストは請求できません。もしどうしてもの参加したいという場合は単価5000円を大幅に下回りますのでご注意ください。